ベストオブガイド 東京

東京 うなぎ職人の技にふれる

9 レストラン
江戸の庶民に親しまれ、暑気払いの風物詩としても愛されてきた鰻。栄養が豊富なことから滋養強壮にも良いとされています。「串打ち三年、裂き八年、焼き一生」という格言は職人技の集大成。江戸前の手法は、背開きにして蒸す工程でやわらかく、火加減一つで味わいが変わります。東京には鰻料理の名店が点在します。代々受け継ぐ味を守る店、創意により進化させた鰻料理の店も。粋な江戸食文化をご堪能ください。
更新日 2025年10月10日
八重洲 鰻 はし本/Yaesu Unagi Hashimoto
中央区八重洲 1-5-10, 103-0028 東京
¥¥ · うなぎ

現代建築家による和モダンな空間。カウンターなら、鰻を裂き、蒸す、焼く、職人の連携を眺められる。目の前が焼き場のため鰻の焼ける香りも届く。

うなぎ時任/Unagi Tokito
港区麻布十番 2-5-11 2F, 106-0045 東京
¥¥¥ · うなぎ

新旧の店が賑わう麻布十番商店街の近く。創意ある鰻料理のコースが魅力。鰻のハンバーガーやサラダといった品々を楽しみ、鰻重で締めくくる。

はし本/Hashimoto
文京区水道 2-5-7, 112-0005 東京
¥ · うなぎ

江戸時代から続く老舗。神田川に架かる石切橋北詰まで蒲焼の香りが漂う。昔ながらの江戸焼うなぎに初代から受け継ぐタレが絡む。

野田岩 麻布飯倉本店/Nodaiwa Azabu Iikura Honten
港区東麻布 1-5-4, 106-0044 東京
¥¥ · うなぎ

正統な鰻料理に加え、鰻とキャビアといった創意ある品も用意。焦げ目が一切ない鰻の仕上がり、職人技には目を見張る。

わたべ/Watabe
文京区小石川 1-9-14, 112-0002 東京
¥¥ · うなぎ

斜向かいにある源覚寺「こんにゃくえんま」にちなんだ「えんま重」はこの店ならでは。白焼きと蒲焼きの両方を楽しむことができる。

銀座 四代目 髙橋屋/Ginza Yondaime TAKAHASHIYA
中央区銀座 4-12-1 4F, 104-0061 東京
¥¥ · うなぎ

歌舞伎座の近くに位置。和モダンな店内で、裂きたて、蒸したて、焼きたてのふっくらとした関東風を味わえる。

初小川/Hatsuogawa
台東区雷門 2-8-4, 111-0034 東京
¥¥ · うなぎ

浅草雷門の近くで女将と息子達が営む店。昔ながらの手法を貫くため時間がかかるが、丁寧な仕事に納得の味。

目白 ぞろ芽/Mejiro Zorome
豊島区目白 3-3-1 B1F, 171-0031 東京
¥¥ · うなぎ

目白駅からすぐ。カウンターに座れば鰻の調理工程を見ることができる。うざくや肝焼といった鰻の一品料理も充実。

石ばし/Ishibashi
文京区水道 2-4-29, 112-0005 東京
¥¥¥ · うなぎ

神田川のそばに立つ古風な一軒屋。三代と四代の夫婦による昔ながらの家族経営。漬物の百年床も代々受け継がれている。

滞在日程を選択してください
1泊、1名様の料金(JPY)