9月25日(木)、「ミシュランガイド東京2026」の全セレクションを発表しました。アジアで初めて登場した「ミシュランガイド東京」は今回で19回目のセレクション発表を迎えます。
今年は、「明寂」が二つ星から三つ星に、「西麻布 鮨 真」「伯雲」「炎水」は一つ星から二つ星となり、さらに14軒が新たに一つ星入りを果たしました。様々な料理カテゴリーからレストランがセレクションされる東京は、広く深くガストロノミーを体験できる都市です。デザートコースのレストランも選ばれ、その数は6軒となりました。メンターシェフアワードには、「野田岩 麻布飯倉本店」の五代目、世界最高齢97歳の現役うなぎ職人・金本兼次郎氏が選ばれました。サービスアワードは「飄香」の熊谷泰代氏に、ソムリエアワードは「マノワ」の中村豪志氏に贈られ、その道への探求と志が受賞に結びつきました。
ミシュランガイド・インターナショナルディレクター 、グウェンダル・プレネックは次のように述べています。
「東京は、何世紀にもわたる料理の伝統と大胆な革新が交差する都市です。江戸時代からの技術で握られたすしから、四季や文化を感じる日本料理、そして世界の料理を日本の食材や技で再構築するレストランまで、今年のセレクションは更に層の厚さを示しています。世界で最も多くのミシュラン星付きレストランを誇る東京は、熟練の技、創造力、そして心を動かす料理の完成度で食通たちを引き続き魅了しています」。
今年も世界で最も多くの星が輝いた都市「ミシュランガイド東京」。エキサイティングな最新のダイニングシーンをお楽しみください。
【ミシュランガイド東京2026概要】
全掲載数 526軒
三つ星 12軒(プロモーテッド 1軒)
二つ星 26軒(プロモーテッド 3軒)
一つ星 122軒(プロモーテッド 3軒 / New 11軒)
ビブグルマン 114軒(New 16軒)
セレクテッドレストラン 252軒(New 38軒)
ミシュラングリーンスター 13軒(New 1軒)
関連記事:ミシュランの「ビブグルマン」とは?
星付きレストラン
18軒の新たな星付きレストランが誕生しました。セレクションをご紹介します。
明寂/Myojaku
(三つ星/日本料理)プロモーテッド
中村英利が心掛けるのは、調和、・淡、・清らかさ。水に記憶を残すとも表現し、調味に海底湧水を使う。寂びの美意識が宿る料理は、自然界に感謝する心をも取り戻してくれる。
西麻布 鮨 真/Nishiazabu Sushi Shin
(二つ星/寿司)プロモーテッド
握りに宿る所作は日々の鍛錬の積み重ね。片刃の包丁で引き、押し、隠し包丁を入れる。鈴木真太郎の精魂を込めた一貫に魅了される。
伯雲/Hakuun
(二つ星/日本料理) プロモーテッド
禅語に由来する名の通り、白雲のように自然な心で日本料理と向き合う。香りと温度を大切に、客前で削る鰹節のだしや、炭火で藁焼する牛肉やジビエに個性と技量を発揮する。

炎水/Ensui
(二つ星/日本料理)プロモーテッド
炭火の炎とだしの水を日本料理の原点ととらえ「炎水」を掲げる。鹿児島の水、熟成昆布と本枯節のだしに、炭火の香りをまとわせた椀種を合わせる。日々の鍛錬が吸い地と種の調和を生む。
鮨 ゆうき/Sushi Yuki
(一つ星/寿司)プロモーテッド
白を基調とした内装に檜のカウンターは凛とした美しさ。すし、人、空間に清廉さを宿す。羽釜で炊いた純白の酢飯は酸を立たせ存在感ある味わい。流線型の握りに系譜を示す。
氣分/KIBUN
(一つ星/現代風料理)プロモ―テッド
フランスから来日し、京都の料亭で和の技術と文化を学んだ。コース前半は棒寿司など日本料理を意識し、後半はフランス料理へと移す。和と仏の歩みを独創的に表現。


マノワ/MANOIR
(一つ星/フランス料理)New
英国マナーハウス調の内装が名の由来。オーナーソムリエが温かくもてなし、シェフは軽やかなフランス料理を志す。全国のハンターから届くジビエとフランスワインも堪能できる。
鮨 大矢/Sushi Oya
(一つ星/寿司)New
海外で生まれ育ち、日本の伝統と文化に関わりたいとすし職人に。すし種は淡い味から濃い味へと流れ、白と赤の酢飯を握り分ける。白樺樹液の塩水、薬草酒の煮詰めで現代の握りを切り拓く。
匠 達広/Takumi Tatsuhiro
(一つ星/寿司)New
つまみと握りを交互に供す。鰯の磯辺巻はつまみの定番。おぼろを振った春子鯛や辛子をあてる鮪の赤身。客との間合いをはかり、流麗にすしを握る所作は屋号のとおり、すしの匠。
百薬 by 徳山鮓/Hyakuyaku by Tokuyamazushi
(一つ星/日本料理)New
滋賀の料理人が監修。会席に発酵の旨みを取り入れ、古来の食文化を伝える。献立に欠かせない鮒鮓は、近江の郷土料理。冬は熊鍋など狩猟肉の時季も楽しみ。
カオ/KHAO
(一つ星/タイ料理)New
日本の食材でタイの食文化を表現。夫婦がバンコクで培った料理は、文旦と魚介の和え物、米粉麺の焼きそば、ココナッツミルクのカレーなど。タイ料理への探求心と熱意があふれる。
赤坂 島袋/Akasaka Shimabukuro
(一つ星/日本料理)New
座右の銘は「人と良くすると書いて食となる」。関わってきた人との縁に感謝し料理を追求する。壁にかかる「ご縁」の書が示すよう、誠心誠意を尽くす。
エーヴィック/EWIG
(一つ星/オーストリア料理)New
オーストリア料理との出会いから本場で修業。伝統料理を進化させる思いでアレンジする。カカオとジャムを合わせるフォワグラのテリーヌは、ウィーン発祥のザッハトルテがヒント。

鮨 田中/Sushi Tanaka
(一つ星/寿司)New
魚介、塩、醤油、地酒も郷里熊本から取り寄せる。海と土の摂理が自然のような使い方。別々に炊いた赤酢と米酢の酢飯を合わせるのは、どの種にも合うように。すしはあくまで米を食べる食ということを教えてくれる。
マージ/mærge
(一つ星/フランス料理)New
店名はフランス語の「額縁・余白」と英語の「合わさる」を重ねた造語。マージの枠組みに世界中の人、物、事を融合させる。継承してきたフランス料理の技法に現代の感覚をマージさせる。
ラ グロワ/La Gloire
(一つ星/フランス料理)New
店内に飾られたヴェルサイユ宮殿の写真は「栄光」を意味する店名に通じる。シェフは宮廷料理から発展したフランス料理に敬意を払い、クラシックとモダンを掛け合わせて今を表現する。
ミシュラングリーンスター
新たに「トワヴィサージュ」がミシュラングリーンスターに選出されました。トワヴィサージュ/TROIS VISAGES
(一つ星/フランス料理)
自然農法で野菜やハーブを育て、端材は堆肥にして自家菜園に還します。産卵の役目を果たした鶏や廃棄されるホエーを引き取り、フードロスを削減しています。
スペシャルアワード
メンターシェフアワード
「野田岩 麻布飯倉本店/Nodaiwa Azabu Iikura Honten」五代目・金本兼次郎氏
メンターシェフアワードとは、自身の仕事やキャリアが手本となるようなシェフに授与されます。後進の育成にも力を注ぎ、指導者として熱意をもって助言し、レストラン業界の発展に貢献する料理人・シェフを称える賞です。
金本兼次郎氏は、97歳のいまも現役の鰻職人として店に立ち、五代目として老舗の暖簾を守り続けています。調理場では若い料理人や息子、孫に技術を伝え、店内ではゲストと積極的に交流し鰻文化の継承に力を注いできました。さらにフランス・パリに姉妹店を設け、海外にもその魅力を広めました。生涯現役の志を貫き、伝統を守りながら革新を続け、次世代を導いてきた金本兼次郎氏の歩みは、料理人の模範といえます。
ソムリエアワード
「マノワ/MANOIR」マネージャー兼ソムリエ 中村豪志氏
ソムリエアワードは、ワインの専門知識やサービス技術に優れ、料理との組み合わせを熟知し、ゲストに的確なアドバイスをするスペシャリストに授与されます。ワインを通してレストランでの体験を特別なものにしています。
中村豪志氏は、ゲストの嗜好を察知してワインを選び、巧みな話術で心地よい時間を演出しています。山梨の自然に育まれた少年期を原点に、料理人を志し、辻調フランス校を経てサービスへ転じ、多彩な経験を重ねてきました。フランス料理にはフランスワインという常道に基づき、フランス産に特化した信念と、ワインとサービスにかける情熱がソムリエとしての姿勢を示しています。
サービスアワード
「飄香/Piao-Xiang」統括マネージャー 熊谷泰代氏
サービスアワードは、訪れる人を心地良くすることができる、おもてなしに優れたスタッフに授与されます。プロフェッショナルかつ魅力的であり、レストランでの体験が特別なものになるような接客を心がけています。
熊谷泰代氏は、「飄香」の井桁シェフを支えながら、銀座と六本木の姉妹店を統括し従業員を束ねています。接客では空間や雰囲気、食体験すべてに心を配り、流暢な料理説明を通じてシェフの熱意やレシピの意図を伝えます。会話を交えながらゲストを和ませ、心地よい体験を生み出しています。
ミシュランガイドをもっと楽しもう
楽しみ方①ミシュランガイドホテルセレクション
ミシュランガイドのホテルセレクションには、世界6,000軒以上のホテルが掲載されています。どれひとつとっても、単に宿泊するだけではなく、ゲストに特別な体験を提供する施設。その中でもミシュランキーは、レストランにおける星のように、特に優れたホテルに授与されます。
選び抜かれたセレクションからとっておきのホテルを探して、そのまま予約やお気に入りに保存も可能。
素晴らしい美食体験と共に、素晴らしい滞在をぜひお楽しみください。
日本全国のミシュランキーホテル全リスト

楽しみ方② ミシュランガイド公式アプリ
レストランやホテル選びに便利なミシュランガイド公式アプリ。旅の計画、旅行中、そして帰ったあとも旅の余韻は続きます。
もっと便利に、もっと快適に。
ミシュランガイドと共に、旅に出ませんか。
詳しくはこちら
ダウンロードはこちらから iOS / Android